本文へスキップ
つくり・うたい・ひろめ・つなぎあう 四つの活動を!
行事日程表
4月26日
5.3憲法大行動の音楽企画①:リモート合唱の動画締め切り
5月3日
平和といのちと人権と!5.3憲法大行動2021
5.3憲法大行動に連動したリモート合唱と音楽Web配信
(4月15日更新)
日音協/日音協東京都支部は、東京のうたごえ協議会、(株)音楽センターと共同で、平和といのちと人権を!5.3憲法大行動2021の参加型企画として「HEIWAの鐘」の合唱、「沖縄今こそ立ち上がろう」(俺たちの道は)、この胸の奥深く(We shall overcome)に取り組みます。また、5.3憲法大行動の先駆けの行動として、プロ・アマを問わず趣旨に賛同いただける方々に演奏動画をご提供いただき、YouTubeより公開する、Web配信「届け!音楽!『平和・いのち・人権』」に取り組みます。
詳しくは、
こちらから
。
日音協のインターネット音楽会2021(2月28日更新)
「ありがとうの花束」詩・曲=山本英二
日音協のインターネット音楽会2020の続編として、サークルの演奏(ライブ、集会、またはこのためにスタジオ等で演奏したもの)を動画で撮ったものを共有し、広めるための仕組みとして、日音協のインターネット音楽会2021を立ち上げます。
日音協としてインターネットを活用した取り組みの第四弾と位置づけます。各支部、サークル等の積極的な応募をお願いいたします。
詳しくはこちら
日音協のインターネットを活用した音楽会(4月15日更新)
5.3憲法大行動の音楽企画:①リモート合唱:②音楽Web配信
日音協のインターネット音楽会2021
東京電力福島原発事故から10年/私たちは忘れない!そして歌い続ける!
日音協のインターネット音楽会2020
インターネット新しいうたの会(日音協ソング2020)
はたらくもののインターネット音楽祭2020
日本音楽協議会(日音協)
日本音楽協議会(日音協)は、はたらくものの音楽サークルの全国ネットワークです。
日音協の運動は、みずからを表現する運動です。
じぶんの目で生活を、労働を、たたかいを見つめながらじぶんの言葉で表現し、労働者の現実をいきいきと描こうとするものです。
日音協の活動は、つくり・うたい・ひろめ・つなぎあう、四つの活動です。
メーデーや労働者の集会、手作りのコンサートでうたうこと、歌集・CDづくりなど、日音協はうたを創り、演奏し、普及しています。
その結果として全国の音楽サークルが結び合い、また日音協の地域支部が生まれてきました。
日音協の活動の中でうまれたうたは、 日音協の財産であり、日本のはたらくものの共有財産です。
日音協は、労働組合を生みの親として生まれました。ですから、連合をはじめとした労働組合と強く結びつき、労働組合の支援を受けていることは、日音協の特徴です。
しかし今日では、音楽活動家が個人として会員となり、日音協を構成しています。
職場に労働組合がない人、個人事業者、学生、年金生活者も、たくさん会員になっています。
日音協には15の地域支部があります。北海道支部、青森県 支部、秋田県支部、岩手県支部、福島県支部、茨城県支部、千葉県支部、東京都支部、新潟県支部、長野県支部、富山県支部、香川県支部、九州支部、沖縄県支部です。
このほか、全国規模の労働組合を単位とした支部もあります。
日音協会員や会員の所属するサークルは、支部を単位として日常活動をしています。
全国の日音協の会員は、はたらくものの音楽祭(年1回)、機関紙『音楽運動』(月刊)と県を超えた広域のブロック合宿(年1回)などで結び合っています。
あなたも日音協の会員になりませんか。
このページの先頭へ
contents
トップページ
つくり
うたい
ひろめ
つなぎあう
メール送信フォーム
東京電力福島原発事故から10年
私たちは忘れない!そして歌い続ける!
日音協福島県支部
VJ kin(日音協福島)
いわき雑魚塾
やーまん
湖春
No Nukes Singers
阪大ニグロ
T.Ishino
中川五郎
島キクジロウ&NO NUKES RIGHTS
野村昌毅
ノブのブ
Milk [ 弥勒 ]
橋本美香&制服向上委員会
制服向上委員会
なりぞう
いなのとひら・のとこば
THE STAND-UP
小室等・こむろゆい
デカ長
浦邉 力
なつおmeets南風
ジョニーH
志万田さをり
蓮沼ラビィ
和田名保子
宍戸 一賀
紅次郎
大熊啓
ALLISON OPAON(アリソン オパオン)
ザ・リバーサイドグラス ♂ with 熊谷均
(日音協秋田)
スマイリー松本と愉快な仲間たち(日音協茨城)
松本敏之(日音協茨城)
日本音楽協議会 富山県支部
赤い疑惑
LINKS